あまくさニュース天草をもっと知ろう!

ベイトたくさんいましたか、なかなか厳しい釣りでした。ネリゴ、ヤズ、ヒラメ、ヤガラ

ヤズ、ネリゴ、ぼつぼつ釣れました。ご乗船ありがとうございました。

・上天草市・  みんなのいえ    ☆ 制作:キーホルダー作り ☆     10月15日(水)   まつしま保育園 松島町子育て支援センター   *みんなのいえだより:10月* 

・上天草市・  みんなのいえ   ☆ リズム体操 ☆     10月14日(火)まつしま保育園 松島町子育て支援センター   *みんなのいえだより:10月*         

・天草宝島観光協会・  ☆ 天草夕陽八景 フォトコンテスト ☆    10月15日(水) まで  【テーマ】 あなたが伝えたい天草の夕陽   【撮影場所】 天草夕陽八景+おにきん夕陽ヶ丘からいずれか1地点

落とし込み釣りネリゴ・大ブリ・ヤズ・真鯛他お疲れ様でした😊

釣り船 新丸

4時半頃起床、歯磨き洗面、体重測定。朝のお勤め、無事終わる。明るくなってから洗濯を干した。無人販売所を開けた。オクラ、ドラゴンフルーツ、キュウリ、ニガウリを採った。善者様の花壇の草取りをした。トマトの草をかがった。上がって朝飯。10時過ぎから草切りをした。バナナ畑、エンシタ、蕗畑。1時頃終わった。シャワーを浴びて昼飯。3時頃まで寝た。3時過ぎからエンマエの草切り。5時過ぎに母を迎えに行った。母はエンマエの畑に蒔きものをした。ニンジンとほうれん草。終わったのは6時前だった。無人販売所を撤収。花類に水遣り。7時前に上がった。シャワーを浴びて夕飯。8時半になったので、寝る。

・天草市立図書館・  ☆ しあわせおはなし会 ☆  10月21日(火) 10:30 ~ 中央図書館 おはなしのへや *中央図書館 「しあわせおはなし会」*

・﨑津資料館みなと屋・  ☆ 懐かしの﨑津写真展 ☆    10月26日(日) まで  9:00 ~ 17:00  つどい処まつだ  (天草市河浦町﨑津 﨑津資料館みなと屋裏)

・岩崎書店・  第20回 ジュニア冒険小説大賞  作品募集! ≪2026年 6月30日まで≫  ファンタジー、SF、ミステリー、ホラー、ナンセンスなど、  どんな内容でもかまいません。  冒険心に満ちあふれた物語であること。*ジュニア冒険小説大賞*

・GENSEKI・  さいとうなおき先生の”縛り”イラコン!  作品募集! ≪10月16日まで≫  9・10月の縛りは 「 アオリ・フカン縛り 」    低い位置から見上げる構図、アオリ。  高い位置から見下ろす構図、フカン。  どちらかの構図で描いてみましょう。     *さいとうなおき先生の”縛り”イラコン!*

落とし込み釣りネリゴ・大ブリ・ヤズ・真鯛他お疲れ様でした😊

釣り船 新丸

釣れない時間帯もありましたがボチボチ釣れました😊お疲れ様でした🙇※11月より新艇で出港できそうです。 宜しくお願いします。

釣り船 幸丸

朝から入れ食い潮ゆるんで拾い釣りとなりました!2日間ありがとうございました両日お見事でしたー!

宇田良唯女史は明治時代、日本女性として初めてドイツに留学 し医学博士号「ドクトル・メディツィーネ」を取得した、天草市牛深出身の女性です。現在の熊本県牛深市牛深町船津に父宇田玄彰・母キンの二女として誕生した唯は、女医として活躍しました。恩師北里柴三郎博士の助言をうけて中国の天津に夫妻で総合病院「同仁病院」を創設して25年にわたり大陸で病苦に苦しむ人のために尽力しました。そんな宇良田唯女史親子と北里柴三郎親子の生き方を通して、親子の絆の尊さと時代と国境を越えて通じる生き方を学ぶため、シンポジウムが開催されます。たくさんのご参加をお待ちしております。【日 時】令和7年11月29日(土)     13:30~15:50(開場12:30)【会 場】牛深総合センターホール【参加費】無料※詳細は、宇良田唯女史顕彰会ホームページをご覧ください。https://uratatada.ama-chiki-souken.or.jp/♪宇良田唯の歌♪学生児童合唱団編成本シンポジウムの記念行事として牛深地域の小中高校生から「宇良田唯女史」をテーマにした曲の混声合唱団を編成して、イベントの中で合唱の時間を設けています。

10月11日から天草文化交流館の2階で開催中の「第14回MOA美術館天草児童作品展」は本日が最終日で15時30分までとなっておりますので皆さまのご来館をお待ちしております。素晴らしい作品ばかりで感動です!TT「第14回MOA美術館天草児童作品展」「第14回MOA美術館天草児童作品展」「第14回MOA美術館天草児童作品展」「第14回MOA美術館天草児童作品展」「第14回MOA美術館天草児童作品展」「第14回MOA美術館天草児童作品展」

5時前起床、歯磨き洗面、体重測定。朝のお勤め、一部省略。明るくなってから洗濯を干した。オクラ、ドラゴンフルーツ、スイカ、メロン、キュウリ、ナスビを採った。無人販売所を開けた。朝飯を食って8時前に母と出発。運動会会場の旧大江小学校グラウンドへ向かった。8時から準備開始。9時から開会式。そのあと競技が始まった。10種目のうち、私は2種目に出場した。抽選会があったが、当たらなかった。残念。閉会式があって、片付けをした。正午過ぎに終わって散会した。昼飯を食って、寝た。午後2時頃からカタシ剥き作業に行った。5時過ぎに終了。玉ねぎの苗床に水遣りをした。無人販売所を撤収。上がってInstagram等の原稿を書いた。夕飯を食ってInstagram等に動画をアップした。時間がかかった。11時頃寝た。

・日本工学院・  第13回 高校生けんちくコンテスト  作品募集! ≪10月17日まで≫  テーマ  「いきたい学校」   皆が行きたくなるような柔軟性のある空間を  自由に提案してください。     *高校生けんちくコンテスト*        

・Room Clip・  洗濯機まわりの収納アイデア  投稿募集! ≪11月9日まで≫洗剤やタオルなど、日用品が集まる洗濯機まわり。  限られたスペースのなかで、すっきり収納できると  家事もはかどりますよね♪  そんな、洗濯機まわりの収納アイデアの写真を大募集! *洗濯機まわりの収納アイデア*

・キヤノン・  第8回 マンスリーフォトコンテスト  作品募集! ≪10月19日まで≫  キヤノンのカメラで撮影した未発表作品であれば  新たに撮影された作品でも  過去に撮影された作品でも応募可能です。  *マンスリーフォトコンテスト*

・かがみよかがみ・  私は変わらない、社会を変える  エッセイ募集! ≪10月19日まで≫  「 私は変わらない、社会を変える 」 をテーマに  エッセイを募集します。  *私は変わらない、社会を変える*

・富士フイルム・  第64回 富士フイルムフォトコンテスト  作品募集! ≪9月1日~10月20日≫  一般企画として 「自由写真部門」 「ネイチャーフォト部門」  特別企画として 「組写真部門」 「アンダー39部門」 「学生部門」  合計5部門で作品を募集します。  *富士フイルムフォトコンテスト*

・国連WFP協会・  WFP チャリティー エッセイ コンテスト 2025  作品募集! ≪10月20日まで≫  テーマ  「すべての人に食べ物を」 私ができること  応募は1人1点、未発表の作品に限ります。  *WFPチャリティーエッセイコンテスト2025*

昨日は夏日で気温も高くとても暑かったです❕朝から日差しが舞い込んで、またまた暑さを感じています🌞🌞秋を通り越していきなり冬になるのでしょうか❔…💦心地よい涼しい秋のそよ風が待ち遠しいです(*^-^*)🍂空は雲もなく晴れわたってます🌞😊本日は南蛮手まりの教室がありました🌷皆さまとても楽しそうに作品に取り組んでおられました😊完成されました!とてもステキ✨✨です❣皆さま暑い日が続いていますが体調を崩されないよう気をつけてください。(F.Y)❤❤

天草情報タワーで天草暮らしを始めよう!!

天草情報タワーってなぁに?

全国から天草ファン(WEB上の居住者)を募集しています。

あまくさモール

商品一覧
ランキング
ショップ一覧
旬の情報

ACCESS RANKING

あまくさイベントカレンダー

市から
農業
漁業
観光
商店
子育て・教育
福祉
まちづくり
趣味と芸術
レジャー
スポーツ
全て