あまくさニュース天草をもっと知ろう!

カンパチ、ネリゴ、ヤズ、真鯛、アコー、ガラカブ、ヤガラ入れ食いモード入りバンバンあたり、上がってくる魚は半分、あとは、ラインブレイクが、半分ありました。お客様も、満足しましたと、言ってもらいました。暑くなり、早く上がりました

・富士山みはらし・  第14回 富士山絵手紙コンテスト  作品募集! ≪2026年 1月31日まで≫  テーマ  「あなたにとっての富士山」  富士山への想いを絵手紙にのせてください。  *富士山絵手紙コンテスト*

本日は年2回行われる鉄塔周りの草刈り作業の秋バージョンが始まりました(>_<)昨日は1番キツイ3号鉄塔を行いましたが雨の為写真を撮り忘れましたとにかくいつまでも登りが続き私の心の中では魔の3号鉄塔と名付けました(>_<)鉄塔までの点検通路の草刈り作業です!(^^)!

・子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)・☆ わわわひろば ☆ 毎週 月・水・金   9月19日(金) 10:00 ~ 15:00 わわわのおうち *わわわ便り:9月*         

・上天草市・   大矢野地区子育て支援センター   ☆ いちごカフェ ☆      9月19日(金)   子育て支援センター いちご広場  (いずみ保育園内)   *いちごだより:9月*          

皆さんこんにちは(*^-^*)9月12日(金)、コミセンにて中田地区福祉講座を開催しました。今回は、「老後の財産管理・安心して老後を暮らすために!」をテーマに、天草南包括支援センター様のご協力をいただきながら、天草公証役場の羽田先生を講師にお招きし、講話をしていただきました。 【天草南包括支援センターの方からよくあるトラブル事例の紹介】老後の財産を守るために有効な「成年後見制度や遺言」について、基本的な知識と利用する際に考えておくべきことなどを丁寧に説明していただきました。       【羽田先生より講話】質疑応答の時間には、「今こういう状況で困っているのだけど、どうしたらいいのか?」など、積極的に質問をしていだだき有意義な時間となりました。講座が終了した後には、会長より新和地区AIオンデマンド乗合タクシーについての説明と、中田地区にお住いの方で、いずれかに該当される方に対し料金の一部を助成することの説明がありました。講座に参加いただきました皆様、ありがとうございました。(*^-^*)

・天草市民センター・  ☆ 宝海劇団 ☆    9月19日(金)  開場  10:30  開演  13:00  (午前11時より カラオケの祭典)  天草市民センターホール

・天草市立図書館・    第1回 天草市 学校や地域の図書館を使った  ☆ 調べる学習コンクール ☆  ≪9月2日~9月30日≫  学校図書館や公共図書館(電子図書館含む)を使って  調べ、まとめた作品を募集します。  天草に関することや身近な疑問や不思議に思うこと  興味があることなど、テーマは自由です。

 9月6日に苓北町農村運動広場で開催された《第25回 熊日旗天草郡市小学生ソフトボール苓北大会》において、新和ソフトボールクラブが、みごと『優勝』しました‼(*^^)v 参加チーム3チームによるリンク戦が行われ、優勝旗✨を手にしました!  天草郡市から3チームの出場です。⚾ナイスピッチャー!ガンバレ!ナイスバッティングです!(^^)!守護神!キャッチャー☆カッコイイ‼毎試合、熱い戦いを繰り広げる新和ソフトボールクラブの子供達です!これからも活躍を期待します(^^♪ ガンバレ「新和っ子」‼

 8月16日から3週にわたり、第19回九州還暦軟式野球県大会(60歳以上)が開催され、熊本県内8チームが出場しトーナメント方式で行われました。決勝戦は9月16日に八代市民球場で行われ、一新球友(熊本市)チームと対戦し、5-4と接戦の末《天草本渡SC》(天草市)がみごと優勝‼。🎉天草本渡SCには、新和町から西村慶一さん、吉岡賢龍さん、稲田政喜さんの3人が出場されました。 天草本渡SCは、11月8日から佐賀県で開催される九州大会に出場します。優勝目指して頑張ってください!(^^)!【新和町からは、西村慶一さん(最後列右から4人目)、吉岡賢龍さん、稲田政喜さん(最後列左1人目)が出場されました】(^^♪ 

・POCHI・   POCHI 2026年度版カレンダー掲載  写真募集! ≪9月26日まで≫   応募テーマは 「美と躍動」  元気よく走り回っている姿、風になびく毛並  ごはん前でテンションMAX時のジャンプ  シャンプー後のブルブルなどなど  「美と躍動」 のテーマに合うと感じたら、どんな写真でもOKです。    *POCHI 2026年度版カレンダー掲載*       

おはようございます。今日は朝から本焼きがばっちり焼きあがりましたので器の底をやすりで整えてから、早速、お客様にお送りさせていただきました!!続けて、本焼き入れの準備もしています。午後からは、修理した土練機で再生粘土を練りなおします。陶芸体験のお客さまもご予約いただいておりますので今日も一日、頑張ります!(^^)!KT焼き上がりばっちり!素敵な器ができてます!!

 9月15日(敬老の日) 午前11時30分~御所浦交流センターにて、御所浦南地区敬老会を開催しました。 今年度の75歳以上の対象者は84名でした。また、ダイヤモンド婚夫婦が1組、金婚夫婦が2組いらっしゃいました。敬老の日を迎えられた皆様のご長寿を心からお祝い申し上げます✨ 式典の後は、心ばかりの会食の場を設けさせていただきました。人口200人ほどの小さな地区でお知り合いばかりなので、皆さん楽しそうにおしゃべりされていました。振興会長あいさつ▼ダイヤモンド婚表彰伝達▼金婚表彰伝達▼代表謝辞▼振興会副会長の乾杯で会食が始まりました▼出席してくださった皆様、ありがとうございました。また来年も、お元気なお姿でお会いできるのを楽しみにしています。振興会委員の皆さん、準備から後片付けまで大変お世話になりました。いつもご協力ありがとうございます(^^)

令和7年9月7日栖本福祉会館において、本年度70歳を迎えられる高齢者781名を対象に、栖本町敬老会を開催しました。170名の参加申し込みがありました。本年95歳を迎えられる方の表彰を行いました。式典後、地元の小学校4年生の劇やクイズ、保育園児、中学生等によりアトラクションが行われました。みなさんいつまでもお元気で。

チャンプ町のお洋服屋さんハルメク世代も取り入れましょう・・・こなれ感と抜け感ワッフルの切り替えプルオーバーは、シンプルなデザインながらも切替ラインに潜んだスラッシュポケットや、ステッチワークがポイント おしゃれをがんばっている感じを出さずに、自然におしゃれな着こなしが実現チャンプ(Champ)HP:http://www.champ-kids.jp/  お問合せ:champ@oregano.ocn.ne.jp所在地:〒863-0024 熊本県天草市中央新町2-6Tel/Fax:0969-24-3254#チャンプ#熊本県天草市#秋コーデ#デリバリーチャンプ#ハルメク#布帛ワッフル#チュニック#抜け感#こなれ感#自然

CHAMP

可愛い陶芸「はにわ」作ってみませんか?日時:成形 9月23日㊋ 午前9時~11時30分   絵付 10月12日㊐ 午前9時~11時30分定員:10名参加料:1,000円受付:9月2日㊋~9月20日㊏※7・8月中は申し込みできません。電話またはFAX(住所・氏名・電話番号・講座名)でお申し込みください。℡:27-5665【写真:はにわ】

Shall we ダンス?(1996年・東宝)  ⓒ1996 東宝脚本・監督:周防正行  製作総指揮:徳間康快  音楽:周防義和 撮影:栢野直樹主演:役所広司、草刈民代、原日出子、竹中直人、田口浩正、柄本明、徳井優、渡辺えり、草村礼子、香川京子、本木雅弘、清水美砂真面目で平凡な中年サラリーマンが、ひょんなことから始めた社交ダンスを通して、個性豊かな仲間と出会いながら人生を見つめ直す姿を描く。日本アカデミー賞をはじめ当時の映画賞を総なめし大ヒットした、笑って泣けるハートフルコメディの傑作!(2時間20分)ぜひ、天草の映画館にお出かけしてみませんか?【上映会場】本渡第一映劇(天草市栄町5-23)【上映期間】10月4日(土)~10日(金) ※木曜休館日【上映時間】(⏱2時間20分)上映スケジュール 日付午前の部 午後の部 10月 4日(土曜日)10時30分~12時50分 19時20分~21時40分   5日(日曜日)10時30分~12時50分 なし   6日(月曜日)10時30分~12時50分 19時20分~21時40分   7日(火曜日)10時30分~12時50分 なし   8日(水曜日)10時30分~12時50分 なし   9日(木曜日) (休館日) (休館日)  10日(金曜日)10時30分~12時50分 なし【料金】大 人(高校生以上):500円こども(中学生以下):100円 ※3歳未満無料 【その他の映画上映スケジュールはこちらをチェック!】【これまでの上映映画一覧はこちら】

里見八犬伝(1983年・角川)  ⓒ1983 KADOKAWA脚本・監督:深作欣二  原作・脚本:鎌田敏夫  製作:角川春樹  撮影:仙元誠三主演:薬師丸ひろ子、真田広之、千葉真一、夏木マリ、志穂美悦子、岡田奈々、京本政樹、目黒祐樹、寺田農、大葉健二滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」を新たな解釈で映画化。里見家唯一の生き残り・静姫を守るために立ちあがる八犬士たちの戦いを、チャンバラから妖術まで入り乱れる壮絶なアクションと青春、SF、恋物語を盛り込んだエンターテインメント超大作!(2時間20分)ぜひ天草の映画館にお出かけしてみませんか?【上映期間】9月20日(土)~26日(金) ※木曜休館日【上映時間】(⏱2時間20分) 日付午前の部 午後の部 9月20日(土曜日)10時30分~12時50分 19時20分~21時40分21日(日曜日)10時30分~12時50分 なし22日(月曜日)10時30分~12時50分 19時20分~21時40分23日(火曜日)10時30分~12時50分 なし24日(水曜日)10時30分~12時50分 なし25日(木曜日) (休館日) (休館日)26日(金曜日)10時30分~12時50分 なし【料金】大 人(高校生以上):500円こども(中学生以下):100円 ※3歳未満無料  【その他の映画上映スケジュールはこちらをチェック!】【これまでの上映映画一覧はこちら】

・・  ☆ 天草南蛮柿(いちじく)フェア 2025 ☆    10月13日(月) まで

4時前起床、歯磨き洗面、体重測定。朝のお勤め、一部省略。ハスガラの出荷準備をした。パプリカと水前寺菜を採ってきた。出荷準備をした。朝飯を食って、8時頃母と出発。本渡に向かった。まず耳鼻科。母が修理に出していた補聴器を受け取った。とれたて市場へ行き、出荷物にラベルを貼って陳列した。出していた花を撤収した。売れなかった、残念。ちょっとだけお買い物。整形外科へ行った。母だけリハビリ。次回の予約をした。3週間後かな。母の受診中私はお買い物を少し。母を迎えて、ロッキーで弁当を買うた。車中で食べた。Aプライスであんこを買うた。牛深に向かった。眼科に行くため。緒中、眠くなって何度も休憩した。が、危うく居眠りで土手に突っ込みそうになった。それ以後は、しっかり目覚めた。眼科は水曜日は休みだった。残念、無駄足だった。一路、帰宅した。家に着いて、服を脱ぎ捨てて、寝た。5時半頃まで寝た。よく思い出したら、昨夜はほとんど寝てなかった。気をつけよう。夕刻、友人がパソコンを使いに来た。土産にみかんを持ってきてくれた。苓北のミカン。旨かった。母は御詠歌の練習に行った。夕飯を食った。茶碗を洗って炊飯の予約をした。友人は急用ができて帰っていった。台所を少し片付けた。9時頃母が戻ってきた。10時頃寝た。

・早川書房・   第16回 アガサ・クリスティー賞  作品募集! ≪2026年 2月28日まで≫   広義のミステリ、自作未発表の小説を募集します。    *アガサ・クリスティー賞*          

・﨑津資料館みなと屋・  ☆ 懐かしの﨑津写真展 ☆    10月26日(日) まで  9:00 ~ 17:00  つどい処まつだ  (天草市河浦町﨑津 﨑津資料館みなと屋裏)

・天草宝島観光協会・  ☆ あまくさ丼丼フェア ☆    11月30日(日) まで  丼(ネタ)も丼(器)も Made in Amakusa!

・天草宝島観光協会・  ☆ 天草夕陽八景 フォトコンテスト ☆    10月15日(水) まで  【テーマ】 あなたが伝えたい天草の夕陽   【撮影場所】 天草夕陽八景+おにきん夕陽ヶ丘からいずれか1地点

天草情報タワーで天草暮らしを始めよう!!

天草情報タワーってなぁに?

全国から天草ファン(WEB上の居住者)を募集しています。

あまくさモール

商品一覧
ランキング
ショップ一覧
旬の情報

ACCESS RANKING

あまくさイベントカレンダー

市から
農業
漁業
観光
商店
子育て・教育
福祉
まちづくり
趣味と芸術
レジャー
スポーツ
全て