あまくさニュース天草をもっと知ろう!

安心・安全メール

投資詐欺に注意!!

 こちらは、天草市安心・安全メールです。
 天草市まちづくり支援課からお知らせします。
 天草警察署管内では、有名人、著名人が投資に関する情報提供を行っているかのような動画サイト等の広告から、通信アプリに誘導され、投資名目で大金をだまし取られる詐欺の被害が発生しています。
 投資名目の詐欺被害に遭わないために、
〇「有名人、著名人が出ているネット上の広告から、通信アプリ等へ招待」は、詐欺の可能性が極めて高いので信じない
〇「絶対儲かる」「株価が数倍になる」等の言葉は信用しない
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
等の対策を行い、被害に遭わないように注意してください。

天草警察署(0969-24-0110)又は牛深警察署(0969-73-2110)
天草市消費生活センター(0969-32-6677)

安心・安全メール

・子育てネットワークわ・わ・わ(話・和・輪)・☆ わわわひろば ☆ 毎週 月・水・金   10月17日(金) 10:00 ~ 15:00 わわわのおうち *わわわ便り:10月*         

・上天草市・  姫戸ひかり保育園 ☆ 製作遊び ☆      10月17日(金)    姫戸町子育て支援センター なかよし広場  (姫戸ひかり保育園内)    *なかよしだより:10月* 

・上天草市立図書館・    ≪龍ヶ岳図書館≫  ☆ おはなし会 ☆    10月18日(土)  14:00 ~  龍ヶ岳図書館  *令和7年度 おはなし会*

・熊本県PTA連合会・   第70回 日本PTA九州ブロック研究大会  ☆ 福岡市大会 ☆ 第2次案内    10月18日 (土)   分科会   福岡市内4会場  ・    10月19日 (日)   全体会   マリンメッセ福岡A館

・天草市立図書館・  ☆ しあわせおはなし会 ☆  10月21日(火) 10:30 ~ 中央図書館 おはなしのへや *中央図書館 「しあわせおはなし会」*

京華園からのお知らせです! さて、今年も京華園特製 新春オードブルの 受付を始めました!!! ※価格は¥12000(税込)で限定25個(7〜8人前) ※代金のお支払いは現金のみ。 ※ 写真は盛り付け例です。ご注文の参考にどうぞ。 お引き渡しは12月31日 午後1時〜午後5時! 配達も可能です。(当店の通常配達区域で 午後3時〜午後5時) なお、数量限定の為、予約数に達しましたら受け付けを終了致しますので 早めのご予約・ご注文をおすすめします。 ご予約・お問い合わせは下記まで必ず電話でお願いします。 0969722664 京華園

何年も前から スーパー サンリブ本渡店で買っていた球磨村の梅干しは 入荷が無くなり・・・以前は 農産物直売所のグリーントップで見かけていた農家さんが漬けた梅干しも 姿を消し・・・食品衛生法改正で 2024年6月以降 農家の手作り漬物の製造が厳しくなったせいとしか思えない(個人的感想)もう 昔ながらの梅干しを買うのは 本渡町では不可能なので原材料が梅・紫蘇・塩のみの紀州の梅干しのネット販売を利用していたんだけど・・・8月のある日  農産物直売所のグリーントップに昔ながらの梅干しが売られていました♡それも 1個だけ!  夕方だったし すでに売れてしまったのね~~紀州の梅じゃなくても 天草産の梅で 上等上等!!!お値段がね~~ 紀州産梅干しは 高いのよ~~(笑)この後 9月下旬にも 同店でこの梅干しを買ったけどその時は 何パックもたくさん並んでいましたこれからも コンスタントに販売を続けて欲しいけどいつまた 販売中止になるかわからないので 油断はできないその時は 高価だけど また紀州産梅干しか~~(ヤレヤレ)昔ながらの梅干しが これまでのように買えなくなるとは日本人が 主食のお米をまともな値段で買えなくなるとはほんと 暮らしにくい日本になったもんだわ~~

ブリ、ヤズ、ネリゴ、真鯛でした波の高い中、頑張っていただきました。ベイトたくさんありましたが、ご乗船ありがとうございました。

2時半過ぎ起床、歯磨き洗面、体重測定。事務作業をした。5時を過ぎてから朝のお勤め、一部省略。明るくなってから洗濯を干した。キュウリとナスビと花柴と花を採った。スイカも全部ちぎった。畑を耕そうとして耕耘機を運んだら雨が降り出してきた。慌てて洗濯物を取り込んだ。すると間もなく、雨は止んだ。7時半頃から9時前まで、エンシタの畑を耕した。シャワーを浴びた。朝飯を食った。母と一緒にシルバーコミセンへ。野中あまなつ会に参加した。喋って、百歳体操をして、また喋った。11時半頃散会。帰宅して昼飯を食って寝た。1時過ぎに起きて、河浦町の一町田コミセンへ行った。2時から脳いきいきサポーターのフォローアップ研修会があった。勉強になった。楽しかった。面白かった。活かしたい。4時半頃帰宅。国勢調査の書類一式を役場に届けた。受け取ってもらった。調査員の仕事も一応一区切りとなった。良かった。5時過ぎに帰宅。母の命令でナスビやピーマン、オクラなどを配って回った。6時過ぎに帰宅した。7時前に夕飯。豚和えが旨かった。茶碗を洗って炊飯を予約して、歯磨きをして薬を飲んだ。母と少し話をしたので遅くなった。8時を過ぎたので、寝る。

・RKK熊本放送・     第14回 未来に伝えたい   農業・農村の風景フォトコンテスト  作品募集! ≪2026年 1月31日まで≫「農業・農村の美しい四季の風景」 「風景と農作業」  「地元の祭りや祭事」 「農畜産物を食べている人物の写真」  「新しい農業技術を取り入れた風景」など 熊本県内で撮影した未発表のもの  *未来に伝えたい 農業・農村の風景フォトコンテスト*

・小学館・  第5回 警察小説新人賞  作品募集! ≪2026年 2月16日まで≫  エンターテインメント性に富んだ、広義の警察小説。  警察小説であれば、ホラー、SF、ファンタジーなどの  要素を持つ作品も対象に含みます。  *警察小説新人賞*

・天草西海岸サンセット協議会・     第7回 天草夕陽フェスタ  ☆ 河浦夕陽音楽祭 ☆  イエロージャケッツ    10月25日(土)  18:00 ~  天然温泉 愛夢里

・御領まちづくり振興会・  ☆ 第18回 御領石竹秋宵まつり ☆    10月25日(土) 午後6時~9時  10月26日(日) 午後6時~8時  御領門前町商店街一帯 (天草市五和町御領)

・講談社・  第89回 ちばてつや賞  作品募集! ≪2026年 2月28日まで≫  未発表の作品に限ります。     *ちばてつや賞*          

・愛媛トヨタ自動車・   第17回 愛媛トヨタ俳句WEBポスト  作品募集! ≪11月5日まで≫   テーマ① トヨタの車種を詠み込んだ俳句  テーマ② 「クルマと自然」をイメージした俳句    *愛媛トヨタ俳句WEBポスト*       

今日は午後から団体での手びねり体験が入っています今日はなんと海外、インドネシアからのお客様です午前中、陶芸室の準備と、通訳用にポケトークの準備をしていますなかなか日本語以外で対応することが少ないため今からドキドキです^^皆さんに楽しんで体験していただけるといいと思います^^

10月も半ばになり少し涼しさを感じていましたが…やはりまだまだ暑い日になりました💦秋の訪れを待ちわびています🌞🌞本日、午後より陶芸ろくろ体験にお客様が来られました😊暑い中、体験に来ていただきまして誠にありがとうございました。とても仲良く楽しそうに作品に取り組んでおられました😊お二人ともはじめてとは思えないくらい上手に作られてました😊😊すてきな作品ができました😊完成が楽しみですね(*^-^*)🌺体験お申込みありがとうございました😊気温の変化などございますが体調を崩されないよう気をつけてください😊(F.Y)❤❤

・天草西海岸サンセット協議会・     第7回 天草夕陽フェスタ  ☆ かかしの里 ハロウィンの日 ☆  ~ 今年もコスプレで大集合‼ ~    10月26日(日)  10:00 ~  道の駅 宮地岳かかしの里

・天草市民センター・  天草市民センタ-自主文化事業  ☆ 夏井いつき 句会ライブ ☆    11月1日(土)  開場 13:30  開演 14:00  天草市民センタ- ホール

天草の木育インストラクターさんたちが企画、実施された天草木育イベントは、運営スタッフ18名に参加者136名という賑わいで、無事終了しました。↑クリックするとyoutube動画を視聴いただけます。イベントでは、天草ヒノキプロジェクト事務局の章子さんと華菜子さん創作のオリジナル紙芝居も初披露!森の精がおじさん(笑)というところでざわっ(クスッ)とした場面もあったとか。「自然を愛する子どもに育ってほしい」という華菜子さんの願いが込められた物語からはじまり、ヒノキの香りに包まれて、世界にひとつだけの椅子とメモ立てづくりが行われました。参加してくれた子どもたちは真剣な表情で木に触れて、森や自然とのつながりを感じながら、自らの手でものをつくる体験を楽しんでくれたようでした。作った椅子は持ち帰り、それぞれの暮らしの中に天草の森の恵みが活かされることを嬉しく思います。ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。木育インストラクターのみなさま&スタッフのみなさま、丁寧な準備と当日の運営、おつかれさまでした。***こんな木育イベントを企画実施してしまう(天草の木育インストラクターさんたちはその実行力が特別だと思いますが...)熊本県木育インストラクターの養成講座が、初めて天草でも開催される予定です。詳しくは熊本県のお知らせページでご確認いただき、ご興味のある方はお申し込みください。※天草ヒノキプロジェクトは主催ではありません。林業においては不利だらけの天草を、熊本県で一番の木育地域にしましょう!

各中学生チーム監督・保護者 様 お世話になります。 令和7年度 天草郡市秋季ハンドボール大会の組合せは、下記のとおりです。また、監督様方には、申し訳ございませんが、審判のご協力をお願いします。【新型コロナ・インフルエンザの感染防止対策】 選手・関係者の体調管理の徹底につきましては、よろしくお願いします。【中学生の部】令和7年10月26日(日) 9時開会・会場は、天草市立本渡中学校グラウンドです。●R07秋季‗組み合わせ【中学生の部】※雨天の場合は、中止となります。≪確認・協力事項≫①タイムアウトは採用しない。②同点の場合は、7mTC(5人)で決める。③決勝戦は、延長戦5分-1分-5分を行い、同点の場合は、7mTC(5人)で決する。④当日に、審判のご協力をお願いする場合がありますので、ご協力をお願いします。※本渡中学校の駐車場のご案内●R07_秋季大会駐車場案内図

・HJ文庫・  第6回 HJ小説大賞後期:ノベルアップ+部門  投稿募集! ≪11月4日~2026年 2月28日≫ 日本語で書かれた作品であれば、いかなるジャンルでも応募可能。 *HJ小説大賞後期:ノベルアップ+部門*

・少年ガンガン・  少年ガンガンマンガ大賞  作品募集! ≪11月11日まで≫  「作画部門」、「フリー部門」、「ネーム原作部門」  未発表のオリジナル作品に限ります。  *少年ガンガンマンガ大賞*

天草情報タワーで天草暮らしを始めよう!!

天草情報タワーってなぁに?

全国から天草ファン(WEB上の居住者)を募集しています。

あまくさモール

商品一覧
ランキング
ショップ一覧
旬の情報

ACCESS RANKING

あまくさイベントカレンダー

市から
農業
漁業
観光
商店
子育て・教育
福祉
まちづくり
趣味と芸術
レジャー
スポーツ
全て