あまくさニュース天草をもっと知ろう!

・﨑津資料館みなと屋・  ☆ 懐かしの﨑津写真展 ☆    10月26日(日) まで  9:00 ~ 17:00  つどい処まつだ  (天草市河浦町﨑津 﨑津資料館みなと屋裏)

9月14日(日)下津浦地区コミュニティセンターにおいて令和7年度下津浦地区敬老会を開催しました。朝は小雨が降り蒸し暑く、あいにくのお天気でしたが、今年度は該当者(昭和25年4月1日までに生まれた方で、令和8年3月までに76歳になられる方)107名のうち45名が参加されました。 午前9時30分開式それでは少しずつですがご紹介します📸 【地区振興会長祝辞】 【記念品贈呈】新規敬老者代表 今福 様  記念品、後ほどご紹介します 【来賓祝辞 五嶋天草市議会議員様】 【来賓祝辞 鏡下津浦代表区長(下・迫・平行政区長)】 【来賓祝辞 天草市老人クラブ連合会 有明支部長】ご来賓のうち3名の方からご祝辞を賜りました。 【新敬老者代表謝辞 福永様】 第一部の式典を終え、次はお楽しみの第二部の余興の部です。 ではさっそく登場していただきましょう♪今年もトップバッターはお隣の上津浦地区の島田千尋さんです。1曲目は『武田節』です。島田さんには昨年もご出演いただきました。昨年も同じようなことを書きましたが、島田さんのことは小学生のころから知ってます。7月だったでしょうか?マネージャーの奥様から『里美ちゃん、下津浦の敬老会は今年はいつあると? 呼んでくれるとなら地元優先でそっちに出るけん!』9月14日、見事にスケジュールは重なってしまわれましたが、地元優先で下津浦に出演してくださることになりました。ありがたい(。-人-。) アリガトウ 島田さんには後ほど登場していただきます(^^♪ 続いては、大浦地区のフラダンスチーム Hale・Kaiさんです。子ども3名・大人2名で合計4曲踊っていただきました♫華やかさと、可愛らしさで会場の雰囲気がガラッと変わりました✨会場の皆さんからも笑みがこぼれます(*´▽`*) こちらは大人2名のフラです。なんともしなやかで、おふたりなのにものすごい存在感です!見入ってしまいました(´艸`*)❤ 次は、衣装を着替えて再び島田さんのご登場です!曲は『関東一本〆』管理人から見たら管理人の1つ下の後輩のお父さんですが、会場の皆さんからしたら『千尋ちゃん』なんです。『千尋ちゃんの踊りもよかったなあ~ 去年より上手になっとらいた~』という声が聞こえてきました。もう、毎年ずっと来てもらいたいですね! 最後は全員合唱です。1曲目は『みかんの花咲く丘』 2曲目 『見上げてごらん夜の星を』現地区振興会副会長で元中学校の音楽の先生、我が家の子どもたち3人とも有明中学校で音楽を教えてもらった元音楽の先生、そして地元出身の職員さんです。皆さんの綺麗な歌声で会場の皆さんをリードしてくださいました。 そして、毎年最後は『ふるさと』の合唱なのですが・・・先ほど踊ってくださったHale・Kaiの皆さんが曲に合わせて踊ってくださいました✨今年、フラダンスチームの皆さんにご出演していただくことになり、事前に式次第をお渡ししていたら『ふるさとの曲も振り付けありますよ!』ということでこんなに豪華なエンディングになりました✨おかげ様で今年も無事に敬老会を終えることができました。さんざん長くなりながら、管理人から三言だけ言わせてくださいm(__)m 1つ、たくさんステージ上の写真を載せましたが、国旗・市旗に事前にアイロンがけをしてなくて、折り目が気になりましたm(__)mヤラカシテシモウタ・・・ 1つ、当日の朝『あら、今日は化粧💄しとらすとですね~』って管理人に言われた方がいらっしゃいましたが、今日はではなく、一応いつもしてきよっとですけどね!いつも朝の8時半にコミセンに来て下されば、保ててると思いますが、訪ねて来られる時は現状維持できてません。間もなく午後の4時ですが、たぶん今来られたら、やっぱりいつもの管理人ですね! 1つ、スタッフの皆さんは早朝からありがとうございましたm(_ _)m 最後に敬老会にご出席いただいた皆さん、すでに『来年はこれをこがんしよう!』なんて案も出ています。来年もまた元気にお会いしましょう✋ 【番外編】今年の記念品ですが、いつものタオルを・・・ 今年は、大会議室の出入り口に飾ってある↓コチラのイラスト上中万五郎先生が描かれたものです。下津浦諏訪宮秋季例大祭の行列の様子コチラのイラストが色褪せてきていたのを今年度はじめに綺麗につくり直していただきました。そこで、上中万五郎先生の許可をいただき、今年の記念品のタオルにプリントしていただき、出来上がったものがコチラ↓イラストを4分割したうちの一番後列の神輿より後ろの部分です。 本日、午前中に同町内の須子地区コミュニティセンターで公民館地域講座が行われていたので、このタオルを持って講座に参加してきました。20名ほどの方が参加されていました。本日のテーマは『楽しゅうて のさん』※楽しくてたまらない終わりにタオルをお渡しして、また下津浦でも講演をお願いしますと言って帰ってきました✌

昨日の夕方『ドラッグストア コスモス』諏訪町店のお米売り場に 備蓄米が入荷しているのを見つけましたやっとだよ~~!  やっと!!!もともと 何袋並べられていたのかわからないけど管理人が店内で買い物している間は 1袋も売れてなかったみたいで とにかく タイミングがね~~6月初め 全国の備蓄米売り場に 長蛇の列が出来ていたニュースの映像を 何度見たことか・・・あれからもう 3カ月半も経ってるんだよ~~備蓄米放出は スピードが売りだったはずの小泉農水大臣も(あの時は スーパーヒーロー扱いだったけど)備蓄米放出が遅れていることを認めちゃってるし(ヤレヤレ)告知文には 『精米に時間がかかっています』 とか 『流通に時間がかかっています』 とか 入荷が遅れている理由が次々に変わっていくのを見て おそらく管理人が生きている間に 遠隔地の天草に備蓄米が届くことはないだろうな~~と思ってたもんね(笑)とにかく お米は 単一原料米と決めている管理人これは譲れない! 低年金生活者の矜持です!(大げさな)今回は 宮崎県産の07年度の新米を購入しました5キロ 4498円(消費税込み)ところが  熊本県産の『森のくまさん』06年度はいまだに4990円  なのよね~~新米のほうが 492円も安い 逆転現象が起きています           「 5キロでお茶碗72杯分のご飯が                                炊けるので 1杯63円でしゅね                                これを高いと思うのか 安いと思う                                のかは アナタしだいでしゅ~~ 」これまで 熊本産のお米しか買ったことがないけど今回 熊本県産のお米は 他県より高いな~~と感じていろんな県のお米を食べています(県産のお米は 他県より良質なのよと言われるかもしれないけど 低年金生活者としては 価格が一番重要!)国産のお米を 国民が食べるあたりまえのことさえ今後は 困難になるんだろうな~~高騰した価格の国産米より カルロース米や台湾米に替える国民も増えるんだろうな~~ていうか 主食は パンや麺類になっちゃいそう(米離れ)米の安定提供くらい 政府がちゃんとしてくれないと!

前半イマイチでしたが午後から連発してくれました!ネリゴも最大3キロクラスどの魚もいい魚体してます!脂ノリノリ!!明日からもまだまだ募集中です

今季のイカリレーは終了致します。たくさんのご乗船ありがとうございました!また来年もよろしくお願いします♪

・CP+・   ZOOMS JAPAN 2026  作品募集! ≪11月30日まで≫   1人あたり1テーマのみ  テーマに基づいた作品(5~10点)を提出すること    *ZOOMS JAPAN 2026*      

昨日、今日とフグの猛攻泳がせもエサとりばかり仲間とも話し合い今季のイカリレー終了いたしますたくさんのご乗船ありがとうございました!週末、ご予約のみなさま申し訳ありません写真は先週の分です

 9月6日に苓北町農村運動広場で開催された《第25回 熊日旗天草郡市小学生ソフトボール苓北大会》において、新和ソフトボールクラブが、みごと『優勝』しました‼(*^^)v 参加チーム3チームによるリンク戦が行われ、優勝旗✨を手にしました!  天草郡市から3チームの出場です。⚾ナイスピッチャー!ガンバレ!ナイスバッティングです!(^^)!守護神!キャッチャー☆カッコイイ‼毎試合、熱い戦いを繰り広げる新和ソフトボールクラブの子供達です!これからも活躍を期待します(^^♪ ガンバレ「新和っ子」‼

・上天草市・  ママ応援センター  ☆ 絵 本 ☆  9月17日(水) ママ応援センター  (大矢野自然休養村管理センター 2階) *あおぞらだより:9月*           

・上天草市・   ひまわりメソドこども園   ☆ 季節の折り紙 ☆    9月17日(水)  ひまわりチャイルドクラブ   *ひまわりチャイルドクラブ:9月*          

・天草宝島観光協会・  ☆ あまくさ丼丼フェア ☆    11月30日(日) まで  丼(ネタ)も丼(器)も Made in Amakusa!

・講談社・  デザート・デビュー・ドリーム  作品募集! ≪10月15日まで≫  未投稿・未発表の作品に限ります。  *デザート・デビュー・ドリーム*

チャンプ町のお洋服屋さん朝が少しだけ秋の気配ですかね・・・やや肉厚のふわりとしたシボ加工で表情のあるスラブ生地Wガーゼの柔らかさでめっちゃ着心地がいいですよチャンプ(Champ)HP:http://www.champ-kids.jp/  お問合せ:champ@oregano.ocn.ne.jp所在地:〒863-0024 熊本県天草市中央新町2-6Tel/Fax:0969-24-3254#チャンプ#熊本県天草市#秋コーデ#綿#秋のおでかけ#デリバリーチャンプ#Wガーゼ#ブラウス#秋色#新作です

CHAMP

平素より 釣り船新丸をご利用いただきありがとうございます。本年度のイカ・リレーを終了します。たくさんの方の 乗船 ありがとうございました。これからの釣りアジ泳がせ釣り・水イカ泳がせ釣り・落とし込み釣り・オキアミ五目釣り・タチウオテンヤ釣りなど、お客様のお好みの釣りを頑張りたいと思います。今後とも よろしくお願いします。  釣り船 新丸😄

釣り船 新丸

イカ釣りイカも終わりですね。1ケタ代でした😅イカ泳がせ釣りブリ・3本。スマガツオ他お疲れ様でした。

釣り船 新丸

 8月16日から3週にわたり、第19回九州還暦軟式野球県大会(60歳以上)が開催され、熊本県内8チームが出場しトーナメント方式で行われました。決勝戦は9月16日に八代市民球場で行われ、一新球友(熊本市)チームと対戦し、5-4と接戦の末《天草本渡SC》(天草市)がみごと優勝‼。🎉天草本渡SCには、新和町から西村慶一さん、吉岡賢龍さん、稲田政喜さんの3人が出場されました。 天草本渡SCは、11月8日から佐賀県で開催される九州大会に出場します。優勝目指して頑張ってください!(^^)!【新和町からは、西村慶一さん(最後列右から4人目)、吉岡賢龍さん、稲田政喜さん(最後列左1人目)が出場されました】(^^♪ 

・天草宝島観光協会・  ☆ 天草伊勢えび祭り ☆    12月28日(日) まで  (本渡エリア、下田エリア、五和エリア、河浦エリア、牛深エリア)

5時前起床、歯磨き洗面、体重測定。朝のお勤め、一部省略。洗濯を干した。スイカチェック、野菜採り。キュウリのネット張り。上がってシャワーを浴びた。朝飯を食った。雨が降りそうになったから洗濯物を庇の下に移した。間もなく雨が降り出した。寝た。昼過ぎに起きた。昼飯にスイカを食った。パソコンが上手く動かないので、メーカーのサポートに電話した。解決した。知らないことばかりだ。10時頃から雨が降ったが、雨は止んだ。明るくなったが変な天気だ。畑は濡れている。やる気がしない。3時を過ぎてから庭先の草かがりをした。その足で、畑の草かがりも少しした。6時過ぎに上がった。シャワーを浴びて夕飯を食った。カライモを食った。旨かった。母は御詠歌の練習に出掛けた。雑務があって10時過ぎに寝た。

・寅さん記念館・    第3回 柴又新しい風フェスティバル  #ときめき!あなたの昭和写真コンテスト  作品募集! ≪10月3日まで≫  テーマ  「あなたの昭和」  フィルム写真でも、最近撮ったレトロなスポットの写真でもOK!  *#ときめき!あなたの昭和写真コンテスト*

・天草宝島観光協会・  ☆ 天草五和 2025 あわびまつり ☆    12月31日(水) まで  自然豊かな天草五和の旬をご賞味ください!

・天草市立図書館・  *あまくさ市電子図書館 「マスコットキャラクターの名称を募集」*  ≪募集期間 令和7年9月23日(火)から10月13日(月)午後5時必着≫  【応募資格】  天草市在住、または在学・在勤者。  ただし、グループでの応募は不可とする。  18歳未満は保護者の同意を得て応募する。

・早川書房・   第14回 ハヤカワ SF コンテスト  作品募集! ≪2026年 3月31日まで≫   対象 … 広義のSF   自作未発表の小説 (日本語で書かれたもの)   *ハヤカワSFコンテスト*          

本渡分会本渡北地区で9月「小学生の料理教室」を開催しましたので報告します。2025年9月13日(土)9時30分~13時30分で開催しました。参 加:小学生13名今回のテーマ「お月見を楽しもう」です。献立・お好み焼き・スープ・かぼちゃだんご詳しい内容については活動紹介をご覧ください。下記のURLは活動紹介へリンクしています。   ⇓https://amakusashisyokukai.amakusa-web.jp/Diary/Pub/Shosai.aspx?AUNo=66066&KjNo=167

本渡分会本渡北地区で9月「小学生の料理教室」開催しましたので報告します。2025年9月13日(土)9時30分~13時30分で開催しました。参 加:小学生13名今回のテーマ「お月見を楽しもう」です。献立・お好み焼き・スープ・かぼちゃだんご詳しい内容については下記をご覧ください。    ⇓詳細はPDFでもご覧いただけますので下記をクリックして下さい。   ⇓本渡北 小学生料理教室報告20250913PDF

天草情報タワーで天草暮らしを始めよう!!

天草情報タワーってなぁに?

全国から天草ファン(WEB上の居住者)を募集しています。

あまくさモール

商品一覧
ランキング
ショップ一覧
旬の情報

ACCESS RANKING

あまくさイベントカレンダー

市から
農業
漁業
観光
商店
子育て・教育
福祉
まちづくり
趣味と芸術
レジャー
スポーツ
全て