あまくさニュース天草をもっと知ろう!

安心・安全メール

高浜中央線トンネル補修工事に係る通行規制について

こちらは、天草市安心・安全メールです。
天草市土木課からお知らせします。

トンネル補修工事のため、行合トンネル(十三仏入口のトンネル)を以下のとおり終日全面通行止めします。

規制時期
・10月20日(月)~12月19日(金)

なお、工事の進捗によって規制時期が変更となる場合があります。
規制時期の変更がある場合は、前日までにお知らせします。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

安心・安全メール

3時半頃起床、歯磨きシャワー、風呂掃除、体重測定。朝のお勤め、無事終わる。掃除機をかけた。明るくなってから洗濯を干した。メルカリ便をポストに投函してから、枯草の土手に行った。まだ朝露が降りていて、寄せられなかった。エンマエの畑に行ってパプリカの手入れをした。8時過ぎに終わって帰宅した。朝飯を食って、母を乗せて枯草のところまで行った。母に車を渡して、一人作業をした。母は友人宅に寄ってから歯医者に行った。私は法面の枯草を寄せて、道路に小積んで行った。そして、縄で括った。母が来たのは正午前だった。何個か積んで、帰宅した。母は食事の準備、私はきびった草を小屋に積んだ。昼飯を食ってからいつものようにしばらく寝た。2時半過ぎから再び木原団地の土手に行った。もう少し枯草を寄せて、括った。2台目、3台目を積んで運んだ。小屋に下ろして車をはわいた。車を母に渡して、再び小屋に戻った。母は大葉採りに行った。私は括った枯草を小屋に小積んだ。20と何個かあった。小屋一杯になった。満足いく量になった。良かった。木原団地の法面を草切りしている。草が枯れたら火入れするのだが、上空に電線が通っているため燃やせない場所がある。そこの地主さんに相談して、毎年枯草をもらっている。枯草は主にスイカの敷き草にする。草が生えにくくなり、蔓も伸ばせる。そして朽ちたら肥料になる。有り難い限りだ。他にも、マルチを掛けない作物の根元に敷いている。草が生えにくく乾燥防止になる。重宝している。花に少し水遣りをして上がった。先日補修した水道は漏水が止まった。良かった。7時頃夕飯。茶碗を洗って炊飯を予約して歯磨きをして薬を飲んだ。9時過ぎに寝た。

・天草Asovivaプロジェクト・☆ まちはみんなの遊園地 ☆  毎月第3日曜日に開催します!   10月19日(日)銀天街 アーケード*まちはみんなの遊園地*

・ギャラリー四季・  ☆ スケッチ淡彩同好会展 ☆10月19日(日) まで  平 日  12:00 ~ 18:00  土日祝  10:00 ~ 18:00  ギャラリー四季 (銀天街)

プランター菜園の大根がメイガに食べられていました。残念、殺虫剤散布します。

各チーム監督・保護者 様 お世話になります。 令和7年度 天草郡市秋季ハンドボール大会の組合せについて、小学生2部の組み合わせを変更しました。本渡北クラブBと本町クラブBを入れ替えております。試合時間をご確認ください。【小学生の部】令和7年10月18日(土) 9時開会・会場は、天草市立本渡中学校グラウンドです。●【変更後】R07秋季‗組み合わせ(小学生の部)【態度決定について】※明日の大会は開催いたします。途中、雨天になった場合は、苓北コミュニティセンター及び都呂々小学校体育館に場所を変えて実施します。※体育館シューズを必ずご持参ください。

現幸丸最後の出船でした仕事を休んで来て頂きありがとうございました🙇新艇も宜しくお願いします。

釣り船 幸丸

この度、お客様のご厚意により完成見学会をさせていただくこととなりました✨つきましては下記の期間公開いたしますので、是非この機会にご覧いただければと思います♩【日時】 10/11(土) ▸10/31(金)         10:00 ~ 17:00       ※完全予約制となります【会場】天草市佐伊津町【お問い合わせ・ご予約は】☎:0120-69-1185または、✍:ご予約フォームより承っております。たくさんのご来場お待ちしております☻

・上天草市立図書館・  ≪龍ヶ岳図書館≫☆ おはなし会 ☆  10月18日(土) 14:00 ~ 龍ヶ岳図書館 *令和7年度 おはなし会*

・天草キリシタン館・   主催:イタリア&天草 新しい友情プロジェクト実行委員会  ☆ パネル展 「ヨーロッパが見た恵みの島❛AMACUSA❜」 ☆    10月20日(月) まで  9:00 ~ 17:00  天草キリシタン館

  10月12日、雲一つない秋晴れ🌞の中、新和グラウンド・新和中グラウンドにおいて、みんなのスポーツ大会が開催されました。参加者は町内各地区から約400人、グラウンドゴルフ⛳60チーム、モルック14チームが熱い戦いを繰り広げました。今回の大会の最高齢は93歳、暑い中にもグラウンドゴルフを楽しんでいらっしゃいました。また、モルックはまだ馴染みのないスポーツですが、小学生から大先輩まで年齢、性別を問わずできる競技で、一投ごとに大きな歓声が上がっていました。( ◠‿◠ )  当日は、健康ポイント事業と新和まちづくり活動ポイント事業も実施され、競技の合間にスマートフォン📲を持ち寄って💰ポイントを加算されていました。選手宣誓\(^o^)✨山本さんご家族(大多尾地区)あと少し!狙いを定めて~(^-^)入れ~‼(*^_^*)こちらも、狙いを定めて「エイッ」(^^♪狙い通り!かな?!(^^)!空いた時間にポイントゲット💰(*^^)v

・天草市立中央図書館・(毎月第3土曜日)  ☆ 古文書学習会 ☆  10月18日(土)  14:00 ~  ここらす会議室  *古文書学習会*

・熊本県PTA連合会・   第70回 日本PTA九州ブロック研究大会  ☆ 福岡市大会 ☆ 第2次案内    10月18日 (土)   分科会   福岡市内4会場  ・    10月19日 (日)   全体会   マリンメッセ福岡A館

・天草西海岸サンセット協議会・     第7回 天草夕陽フェスタ  ☆ 勝つぞ勝つぞのちゃんぽん祭り ☆    11月9日(日)  10:00 ~  道の駅 宮地岳かかしの里

・御所浦恐竜の島博物館・     開館1周年記念特別展  ☆ 恐竜の王者ティラノサウルスの進化 ☆    12月14日(日) まで  9:00 ~ 17:00  (入場は午後4時半まで)  御所浦恐竜の島博物館  企画展示室

・Room Clip・     RC style連動企画!  暮らしのひとコマ  投稿募集! ≪2026年 1月31日まで≫  2025年5月からスタートしたRoomClipの新しいWEBマガジン 「RC style」 では  みなさまの素敵な 「暮らしのひとコマ」 を記録した投稿を募集しています!  *暮らしのひとコマ*

・GENSEKI・  新年イラストコンテスト2026  作品募集! ≪10月22日~11月28日≫  新年を彩る素敵な作品、お待ちしております!  *新年イラストコンテスト2026*

・天草西海岸サンセット協議会・     第7回 天草夕陽フェスタ  ☆ 河浦夕陽音楽祭 ☆  イエロージャケッツ    10月25日(土)  18:00 ~  天然温泉 愛夢里

・天草陶磁器の島づくり協議会・  ☆ 第21回 天草大陶磁器展 ☆    10月31日(金) ~ 11月4日(火)  9:00 ~ 17:00  天草市民センター 体育館ほか

今日は朝から職員で毎年恒例の池掃除です少しずつ水を抜きながら去年より成長した金魚とメダカを救出。水を抜いた後、底にたまった泥や藻を取り除いて新たに水を入れなおしました。昼からはきれいになった池の中を金魚もメダカも気持ちよさそうに泳いでいました♪TTデッキブラシできれいに!高圧洗浄で仕上げ!きれいになりました♪

・タカノ株式会社・   タカノ フォトコンテスト2025  作品募集! ≪2026年 1月31日まで≫   お気に入りのオーニング・パラソル  ベストショット写真を大募集!    *タカノ フォトコンテスト2025*       

・日本農業新聞・      日本農業新聞  第2回 学生写真コンテスト  作品募集! ≪2026年 1月31日まで≫    テーマは 「LOVE 農業」  全国の大学・高校などに通う学生、小中学生、農業大学校生    *日本農業新聞 学生写真コンテスト*       

・天草市立図書館・  ☆ しあわせおはなし会 ☆  10月21日(火) 10:30 ~ 中央図書館 おはなしのへや *中央図書館 「しあわせおはなし会」*

京華園からのお知らせです! さて、今年も京華園特製 新春オードブルの 受付を始めました!!! ※価格は¥12000(税込)で限定25個(7〜8人前) ※代金のお支払いは現金のみ。 ※ 写真は盛り付け例です。ご注文の参考にどうぞ。 お引き渡しは12月31日 午後1時〜午後5時! 配達も可能です。(当店の通常配達区域で 午後3時〜午後5時) なお、数量限定の為、予約数に達しましたら受け付けを終了致しますので 早めのご予約・ご注文をおすすめします。 ご予約・お問い合わせは下記まで必ず電話でお願いします。 0969722664 京華園

何年も前から スーパー サンリブ本渡店で買っていた球磨村の梅干しは 入荷が無くなり・・・以前は 農産物直売所のグリーントップで見かけていた農家さんが漬けた梅干しも 姿を消し・・・食品衛生法改正で 2024年6月以降 農家の手作り漬物の製造が厳しくなったせいとしか思えない(個人的感想)もう 昔ながらの梅干しを買うのは 本渡町では不可能なので原材料が梅・紫蘇・塩のみの紀州の梅干しのネット販売を利用していたんだけど・・・8月のある日  農産物直売所のグリーントップに昔ながらの梅干しが売られていました♡それも 1個だけ!  夕方だったし すでに売れてしまったのね~~紀州の梅じゃなくても 天草産の梅で 上等上等!!!お値段がね~~ 紀州産梅干しは 高いのよ~~(笑)この後 9月下旬にも 同店でこの梅干しを買ったけどその時は 何パックもたくさん並んでいましたこれからも コンスタントに販売を続けて欲しいけどいつまた 販売中止になるかわからないので 油断はできないその時は 高価だけど また紀州産梅干しか~~(ヤレヤレ)昔ながらの梅干しが これまでのように買えなくなるとは日本人が 主食のお米をまともな値段で買えなくなるとはほんと 暮らしにくい日本になったもんだわ~~

天草情報タワーで天草暮らしを始めよう!!

天草情報タワーってなぁに?

全国から天草ファン(WEB上の居住者)を募集しています。

あまくさモール

商品一覧
ランキング
ショップ一覧
旬の情報

ACCESS RANKING

あまくさイベントカレンダー

市から
農業
漁業
観光
商店
子育て・教育
福祉
まちづくり
趣味と芸術
レジャー
スポーツ
全て