0時前に目が覚めて歯磨きシャワー。寝直して3時半頃起きた。歯磨き洗面、体重測定。雨が降り始めていた。1日遅れでカライモ掘りの疲れが出てきた。年だなぁ。朝のお勤め、無事終わる。今朝は外で仕事ができないので、朝はゆっくりだった。冬瓜の味噌汁を炊いた。8時前に朝飯。9時頃母を寺まで送っていった。今日は10時から先生が来て御詠歌の練習だった。私は赤土山神社の秋祭りの取材に行った。9時半前から神事があり、祝詞を奏上して玉串を捧げ、乾杯をして終了した。始終はInstagramにアップした。大江地域づくり振興会で検索してみてほしい。終わってから高浜まで用事に行って来た。国道に枯れ木が倒れていたので県に連絡した。同級生に来週の集まりの連絡をした。正午前に母を寺まで迎えに行った。熱心に練習したようだ。13日に大会があるそうで、入退場の練習もしたようだ。1時前に昼飯。昼飯は母が和尚さんからもらってきた海の幸の炊き込みご飯だった。旨かった。母はパーマ屋さんの予約があると言って出掛けた。しばらくして友人がパソコンを使いに来た。彼が帰ってから着替えて外に出ようとしたら来客があった。用件はすぐに終わった。3時前から三本鍬を担いでカネンニキに行った。シロンハの根をかがった。水仙の球根も出てきた。植え直した。日暮れまでかかった。ランタナを2本植えた。上がったのは6時だった。6時半頃から夕飯。メロンもあった。甘くはなかったが柔らかくて旨かった。今年最後のメロンだった。柿を3個食べた。ネッタボも食べた。旨かった。母のところには本当に色んな食べ物が寄ってくる。9時には寝る予定。