あまくさニュース天草をもっと知ろう!

1時過ぎ起床、歯磨きシャワー、体重測定。パソコンとスマホで作業。途中ウトウト。朝のお勤め無事終わる。明るくなってから水前寺菜を採りに行く。母と出荷準備。朝飯を食って、母と本渡に向かう。9時過ぎとれたて市場着。出荷物を陳列してから整形外科へ。9時40分からリハビリ。10時半前に私は終わったが、今日は患者さんが多かった。母が診察を終えて病院を出たのは11時半だった。薬をもらって、給油をして帰路に就いた。1時頃帰宅。明日牛糞買いに行く予定だったが、あいにく品切れとのこと。2ヶ月待ちになりそう。残念。牛糞の代替対策を立てる。荷物を送りに行く。ゆうパックでカライモを11個送った。その足でコメリまでお買い物。鶏糞や肥料を買うた。畑に置いてきた。4時半過ぎに帰宅。5時過ぎにお使い。5時半過ぎに夕飯。6時過ぎに寝た。

・本渡歴史民俗資料館・    令和7年度本渡歴史民俗資料館企画展  ☆ 『天草の交通100年』 写真展 ☆    2026年 2月28日(土) まで  8:30~17:00  天草市立本渡歴史民俗資料館 2階展示室  入館料  無料

・﨑津資料館みなと屋・  ☆ 天正遣欧使節ゆかりの地・イタリア写真展 ☆    2026年 3月1日(日) まで  つどい処まつだ (﨑津資料館みなと屋裏)

川崎市立井田病院の緩和ケア病棟のサンルームで20年にわたって絵手紙のボランティア活動をしてきましたが、コロナ禍で中断、やっと再開しましたが私も車がなくなって行けなくなりました。岩崎せっちゃんと唐鎌さんが頑張って続けてくれています。昔のお仲間とは毎月食事会でお会いしますね今日は8名、お好み焼きもいたについて、とても美味しく焼き上がります。いつも楽しいですね、お疲れ様でした、ご馳走さまでした🙇‍♀️💕😋。

1日 月 北小学校体育館   18:00-19:45       2年生以下 男女                3年生 男達2日 火 南小学校体育館   18:00-20:00    3年生 女達3日 水 北小学校体育館   18:00-19:45    2.3年生 男女8日 月 北小学校体育館   18:00-19:45       2年生以下 男女                3年生 男達 9日 火 南小学校体育館   18:00-20:00   3年生 女達10日 水 北小学校体育館   18:00-19:45    2.3年生 男女13日 土 ばんぺいゆカップ(八代)     (2.3年生男女)14日 日 ばんぺいゆカップ(八代)     (2.3年生男女)15日 月 北小学校体育館   18:00-19:45       2年生以下 男女                3年生 男達16日 火 南小学校体育館   18:00-20:00    3年生 女達17日 水 北小学校体育館   18:00-19:45    2.3年生 男女22日 月 北小学校体育館   18:00-19:45       2年生以下 男女                3年生 男達23日 火 南小学校体育館    18:00-20:00  3年生 女達24日 水 北小学校体育館   18:00-19:45  2.3年生 男女

空間の中に見える木材の割合を「木視率」といい人にどんな影響を与えるかも研究されています。データによると木視率30~40%で人はリラックスしやすく45%~50%になると気持ちが積極的になるそうです。さらに木視率が高くなると飽きを感じたり、落ち着かない印象を与える可能性がある、とも。そういう情報を頭で理解しても「それって本当かな?」という疑問は自ら確かめないと腹落ちしないこと、ありませんか?そうした疑問も念頭につくった木視率が高すぎる(窓以外は木)空間は特に飽きを感じることもなく小さな空間であっても自然の中にいるようでかえって広がりが感じられます。(個人の主観です。)======================🚩 天草ヒノキPTを土台にした実験活動・副業共同事業体天草ヒノキ ザ★ファクトリー天草産材を活用した・プロダクト・空間の木質化、リフォーム・内装材・家具・建具・感じのいい”記念品やノベルティ・企業やブランドのオリジナルプロダクト・企業や事業とのタイアップ、協業・ワークショップ、木育・各種デザイン🚩 公式サイト天草ヒノキプロジェクトのInstagram天草ヒノキプロジェクトのホームページ「木を巡る」天草ヒノキプロジェクトショートムービー🚩 RKK SDGsウィーク特集天草ヒノキが地域を活性化させる(↑クリックするとYoutubeにて番組ご視聴いただけます。)

土曜日は朝からと午後から良く当たってました!スマは3キロクラスハガツオ2キロネリゴ、カンパチ日曜日はサッパリで大苦戦となりましたー

朝はベイトいたのですが散ってからはどこに走ってもダメでしたまた探します!

・富士見L文庫・   第9回 富士見ノベル大賞  作品募集! ≪2026年 5月7日まで≫   大人向けのエンタテインメント小説、・日本語で書かれた商業未発表のオリジナル作品を募集します。    *富士見ノベル大賞*          

・夏井いつきのおウチde俳句くらぶ・   写真de俳句  作品募集! ≪12月10日まで≫   第63回のお題  「十数年ぶりの大阪」    *写真de俳句*       

4時頃起床、歯磨き洗面洗髪、体重測定。頭髪にカタシ油をつけた。Instagram等に記事をアップした。朝のお勤め、一部省略。掃除機をかけた。ランタナを1本植え替えた。軽トラの荷台を洗った。8時過ぎに朝飯。9時半頃シルバーコミセンに母と行った。エアコンのリモコンに電池が切れていたので、取りに戻った。10時過ぎから百歳体操。指体操もした。11時半頃散会。正午前に帰宅した。ドラゴンフルーツなどを採った。荷造りをした。ドラゴンフルーツとナスビ、ピーマンを仕分けた。昼飯を食って、配って回った。郵便局から姪に荷物を発送した。3時半から下田南コミセンでスマホ教室。AIアプリの勉強をした。5時頃散会して帰宅した。大相撲を観た。夕飯は7時前だった。今日も旨かった。9時頃寝た。

3時頃起床、歯磨き洗面、体重測定。朝のお勤め、無事終わる。洗濯を干した。耕耘機などを積んで木原の畑に行った。カライモの跡に半分、タマネギを作る予定。石灰を振った。カライモのツラを燃やした。8時頃から耕耘を始めた。10時頃終わった。下コーダの土を寄せた。10時40分頃帰宅。エンホカの百日草の跡を耕した。ブラックベリーを植えた。昨日途中になっていたピース豆の小手を切って挿した。何とか終わった。良かった。1時過ぎに昼飯を食べた。1時半頃から午睡。2時半頃まで寝た。3時頃、母の使いにいった。エンマエの下ン段の人参に追肥をした。ほうれん草などに水遣りをした。水道ホースを掛けるところを作った。これで水遣りも楽になる。家に戻って、母のカライモ荷造りの手伝いをした。終わってから花などに水遣りをした。暗くなるのが早かったので5時半頃上がった。今日は比較的暖かかった。友人がパソコンを使いに来た。6時半過ぎに夕飯。友人は8時頃帰っていった。8時半頃寝た。

・牛深総合センター・  ☆ 津軽三味線 「音色」 ☆   本田浩平と仲間たち    2026年 3月1日(日)  牛深総合センター

・天草宝島観光協会・  ☆ あまくさ丼丼フェア ☆    11月30日(日) まで  丼(ネタ)も丼(器)も Made in Amakusa!

・天草アーカイブズ・  ☆ 令和7年度天草アーカイブズ市民講座 ☆  12月7日(日)  

リリース含め30尾Overでした😊ボチボチ釣れました初乗船、初ティップランの方にも釣れて良かった👍お疲れ様でした🙇12月もティップラン便募集中

釣り船 幸丸

・宝島社・   第25回 このミステリーがすごい!大賞  作品募集! ≪2026年 5月31日まで≫   エンターテインメントを第一義の目的とした  広義のミステリー作品を募集します。    *このミステリーがすごい!大賞*          

・小学館コミック・   11月期 ゲッサン新人賞  作品募集! ≪11月30日まで≫  未発表の完成原稿。    ページ数に制限はありません。  *ゲッサン新人賞*

落とし込み釣りネリゴ・ブリ・ヤズ・キジハタ他今日はアタリが少なく、厳しかったです😭お疲れ様でした😊

釣り船 新丸

・本渡歴史民俗資料館・    令和7年度本渡歴史民俗資料館企画展  ☆ 『天草の交通100年』 写真展 ☆    2026年 2月28日(土) まで  8:30~17:00  天草市立本渡歴史民俗資料館 2階展示室  入館料  無料

・御所浦恐竜の島博物館・     開館1周年記念特別展  ☆ 恐竜の王者ティラノサウルスの進化 ☆    12月14日(日) まで  9:00 ~ 17:00  (入場は午後4時半まで)  御所浦恐竜の島博物館  企画展示室

・天草宝島観光協会・  ☆ 天草伊勢えび祭り ☆    12月28日(日) まで  (本渡エリア、下田エリア、五和エリア、河浦エリア、牛深エリア)

・岩崎書店・  第20回 ジュニア冒険小説大賞  作品募集! ≪2026年 6月30日まで≫  ファンタジー、SF、ミステリー、ホラー、ナンセンスなど、  どんな内容でもかまいません。  冒険心に満ちあふれた物語であること。*ジュニア冒険小説大賞*

・ブリッカーズ・   レゴオリジナル作品コンテスト  作品募集! ≪11月30日まで≫   毎月テーマを設定して、レゴのオリジナル作品を募集しています。  今月のテーマ   クリスマス    *レゴオリジナル作品コンテスト*       

天草情報タワーで天草暮らしを始めよう!!

天草情報タワーってなぁに?

全国から天草ファン(WEB上の居住者)を募集しています。

あまくさモール

商品一覧
ランキング
ショップ一覧
旬の情報

ACCESS RANKING

あまくさイベントカレンダー

市から
農業
漁業
観光
商店
子育て・教育
福祉
まちづくり
趣味と芸術
レジャー
スポーツ
全て