あまくさニュース天草をもっと知ろう!

三日坊爺の気まぐれ日記三日坊爺の気まぐれ日記25.4.1  福岡長寿会研修 講演会   25.3.23 東向寺檀信徒八十八ヶ所巡拝 6組25.1.25 東向会研修 講演〔天草における信仰のかたち〕講師:鶴田 功2024/10/27 東向寺檀信徒八十八ヶ所巡拝2024/10/10 コミュニティースクール〔地名を守る〕( 本町小6)2024/10/10 コミュニティースクール〔方言と共通語〕( 本町小5)2024/9/18 NHK 肥後狂句天賞受賞2024/9/16 新休老人会講演会2024/9/7 私の一字熊日掲載24.6.17 川柳 熊日掲載 半額になるのを待って買い損ね (天草市)鶴田 功24.6.16 私の一字 熊日掲載24.6.12 コミュニースクール 本町小学校〔本町の生物〕 青少年育成事業24.6.11 川柳 熊日掲載     初スイカ 買いもせんくせ叩きよる24.6.11 肥後狂句 熊日5/20掲載     雨模様 膝は一等予報官24.5.20 肥後狂句 熊日5/20掲載     がじめとる ウインウインの筈だった24.5.16 コミュニースクール 本町小学校〔天気予報の言い習わし〕 青少年育成事業24.5.15 天草市生涯学習人材バンク講師派遣事業     鶴長寿会 教養講座〔郷土の歴史:本町のあゆみ〕24.4.28 熊日読者ひろば〔私の一字〕     宗・神・主を合わせた文字で「そしじ」と読む24.3.10 東向寺檀信徒巡拝23.10.20 コミュニースクール 本町小学校〔地名を守る〕23.7.11 コミュニースクール 本町小学校〔本町の生物〕23.7.6 コミュニースクール 本町小学校〔天気予報と言い習わし〕23.4.3 みつばちラジオ 鶴田功の天草狂句Ⅱ23.2.14 小手福寿会 講演〔天草における信仰のかたち〕 

3時起床、歯磨き洗面、体重測定。今日は4月1日、新年度の始まりだ。区長もあと1年、ガンバロ。役職が解けると用事も減るだろう。まあ、あと1年はしっかり頑張ろうと思う。今日はお忙しい予定。明るくなったら草切りだ。そして飯を食う。4時半頃から朝のお勤め、無事終わる。資源物出しの準備をした。草刈り機の準備をした。まだ夜が明けない。茶を飲む。着替えて時間待ち。眠い。ヒゲでも剃るか。ヒゲを剃った。仏様に飯を上げた。5時半過ぎに無人販売所を開けた。エンマエの畑に堆肥を運んで振った。草刈り機も積んでいって無人販売所の近くに置いてきた。6時半前からゴミ収集所周りの草を叩いた。ついでに資源物収集の容器も並べた。6時45分頃当番の人が来た。二人目も間もなく来た。結局彼らと話し込んで、収集目安の時間の7時半まで潰した。7時半過ぎから西平二号線の草切りをした。ボチボチ進めたので時間がかかった。道路が終わってから、我が家への進入路入口の家のところも叩いた。そして進入路の山止側を叩いていた。すると後ろから車のクラクションが鳴った。母だった。母が軽トラで病院に出掛けるところだった。9時頃だった。母を見送ってから作業を続けた。とりあえず道路の分を叩いてから家に戻った。朝飯を食った。パン2枚。草切りを続けた。エンウラを叩いた。家の裏の斜面も叩いた。隠居家の周りも叩いた。エンシタのみかん畑の中も叩いた。一息ついてトイレを済ませ、茶を飲んだ。続けて家の上の道路を少し叩いた。そのあと、善者様の敷地を叩いた。結構くたびれた。1時頃まで叩いて目途が付いたので、残りはヒモではなく刃で切ろうと考えた。一旦上がって昼飯を食った。パンだった。思い立って、お寺の上の八十八ヶ所の自分の札所横に樒を植えに行った。水と唐鍬を持っていった。作業は20分ほどで終わってきた。上手く育ってくれるとうれしい。家に戻ると従兄が来ていた。明日の花見の段取りの確認に来た模様。木炭を見せて了解を得た。手配の中味を伝えて打合せをして、了解をもらった。間もなく帰っていった。水回りを見に行った。午後はすでに雨が降り出していたので、草刈り機は使わなかった。4時頃友人が訪ねてきた。上がった。彼はしばらくテレビを観ていた。昨日買うて来たメモ帳を取りに来たのだった。間もなく帰っていった。ほどなくしてNECから電話があった。パソコンを注文した。6年ぶりに買い換えになるかな。まだ未確定だが、・・・。7時半頃夕飯。8時半頃寝た。

・上天草市・  ママ応援センター  ☆ 子育て相談 ☆    4月2日(水)  ママ応援センター   (大矢野自然休養村管理センター 2階)  *あおぞらだより:4月*         

・上天草市・  ひまわりメソドこども園  ☆ 子育て講話 ☆    4月2日(水)  ひまわりチャイルドクラブ   *ひまわりチャイルドクラブ:4月*         

・﨑津資料館みなと屋・  ☆ 小池アミイゴの天草スケッチ展 ☆    6月29日(日) まで  9:00 ~ 17:00  つどい処まつだ  (﨑津資料館みなと屋そば)

・GANREF・     “お題”の写真をみんなで投稿しよう!  桃の写真2025  投稿募集! ≪4月30日まで≫  「 桃 」 の写真を投稿してください。    *桃の写真2025*

・読売新聞・   第47回 よみうり写真大賞:ニュースフォト  作品募集! ≪4月30日まで≫   ニュースをとらえた写真を募集します。    *よみうり写真大賞:ニュースフォト*      

🐮令和6年6月からビーフヤヒロは  『火曜・水曜、週2日休み』             となります(uu*)天草地魚料理いけすやまもと     四月のお奨め   語らいの里 居酒屋 あまくさ村    4月のおすすめ🍓🐟肉専門のレストラン♪    ビーフヤヒロ     4月のオススメ🎳🐂

その他ヤズも数匹釣れました。

・家の光ネット・  「絵手紙」 を通年で募集中!  採用された方には薄謝を進呈いたします。  *絵手紙*

RKK学童駅伝男女アベック入賞 今年はこれまで以上の強い3チームで挑みました。数回の追加合同練習を経て全員が強くなったと思います。男女とも 3位までの入賞は最低限の目標で、優勝も視野に入れていましたが、このタイムで勝てないならば、しょうがないなぁと言う位、他のチームもレベルがアップしていました。 この子供たちに陸上を指導ができたことを誇りに思います。途中までは男女とも1位に5秒差まで詰めることができ、レース全体を盛り上げることができました。 陸上戦士たちよ、よく戦ってくれてありがとう。後はしばらくゆっくり体を休めて下さい。 今後は、冬場の基本トレーニング(体、幹トレーニング)などで来シーズンに向けた基礎体力をつけたいと思います。本当に1年間頑張りましたね!お疲れ様でした。 〇男子 26‘12“①山下倫太郎 5分07秒 5位通過②本崎春樹 5分11秒 3位通過③富田将生 5分10秒 2位通過④飯田日々翔 5分19秒 2位通過⑤田中瑛太 5分26秒 2位フィニッシュ〇混合 29‘20“①小多和希 5分36秒 16位通過②鬼塚琉生 5分39秒 14位通過③山田健太 5分56秒 15位通過➃松本結愛 5分58秒 13位通過⑤岸上ひまり 6分10秒 15位フィニッシュ〇女子 28‘50“①浦﨑友麻 5分28秒 5位通過②小松夏音 5分43秒 3位通過③小崎杏菜 5分51秒 2位通過④下門彩音 5分56秒 2位通過⑤柴田咲莉 5分53秒 3位フィニッシュ 〇1000mタイムトライアル小林美結3‘55“  鳩野陽彩4‘14“  鳩野晴麻4’00”  濱崎諒4‘00“  園田莉子4’04”   小林優奈3‘46“

みなさんこんにちは(*^-^*)今日から4月になり新年度がスタートしました!今年度もよろしくお願いいたします。さっそくですが、3月30日(日)に八十八ケ所ウォークを開催しました。25名の参加者で中田地区の文化財を巡り歩きました。コミセンをスタートし、まず最初に中田八十八ケ所お大師様にお参りに!  【一緒に写真を撮りましたよ(*^-^*)】ここから、八十八ケ所の参道を登るAコースと登らず次の文化財へ進むBコースに分かれます。【参道を登る方は9名でした💦見てのとおり坂がきついですね(^^;)】登らないコースの方は次の菅原神社まで農道を通り進んでいきます。    【ここが菅原神社です(*^-^*)】【Aコースの方Bコースの方がここですれちがいましたよ(*^-^*)】 【ここは港区にある稲荷大明神様です!】みなさんお疲れ様でした!中田入江公園がゴールです。最後にお楽しみ抽選会で賑わいました(*^-^*)ウォーク終了後、入江公園の桜を見ながらお花見交流会を開催!女性役員さんで作られた豚汁・おにぎりが振舞われました。参加者は各々で持ってきた飲物や弁当にあったかい豚汁が「美味しい!」と喜ばれていました(*^-^*)協力していただいた役員・地域の皆さまお疲れ様でした。

ウキ流し釣りスマガツオ・3尾真鯛・ネリゴ・クロ他波🌊・風強い中 頑張ってくださいました💮お疲れ様でした🙇

釣り船 新丸

外は冷たい雨、暖房をしっかり入れなければ身体が動きません!そんな4月になりました。全国的に雨や雪、桜の花も雪を被ったり雨に濡れたりしています。私も取り急ぎやらなければならない事が一段落したので、休息日です。心華やぐ卯の花月、お花見、入学式や入社式、花祭り、十三詣り、イースター、穀雨。私、義父や義母が亡くなってから30年近くお寺さんへのお詣り、行事の参加にも勤めてきましたが、90才で辞めさせて頂きたい、と正行寺さんにお伝えし、長い間のご指導に感謝しました。でも、ご先祖様や先立った人達をしっかりお守りします。お花見を楽しみにして過ごします。今月も宜しくお願い致します🙇‍♀️💕。

桜が咲くころは天気が変わりやすく、潜伏キリシタンの大江の里は「花曇り」です。桜が咲く時季は新入学、転勤など慣れ親しんだ環境に別れを告げ、新しい環境や人との出会いが楽しみな一方で心が落ち着かないことも多いのではないでしょうか。何かと慌ただしい日々の中で無理をしてはいないだろうかと、ふと思いを馳せるときもあります。ロザリオ館もスタッフの別れと出会いがありました。去り行く友にエールを送るとともに、通いなれた職場で気持ちを新たに頑張ろう、と決意を新たにしているところです。

4月1日、今日から新年度が始まりました新年度初日、なんだかんだ言いつつ職員全員出勤で作業に追われています💦朝から窯出し、発送準備手配、自主クラスの方々への挨拶、来週から始まる7年度の教室の材料準備午後からは午前中の作業に追加して、明日の窯入れ準備、先日体験いただいた方の作品の削り作業、付随するデスクワーク、書類整理……初っ端から忙しいスタートです今年度もたくさんイベント、体験を開催していきます皆さん楽しみにしていてください^^本年度も引き続きよろしくお願いします(Y/F)

@  ☆ 本德稲荷神社:春の祭礼 ☆    4月5日(土)  10:30 ~  本德稲荷神社  (天草市本渡町広瀬)

天草地域で、パソコン操作をゆっくり・しっかり学べるパソコン教室です。初心者の方も、経験者の方も、自分のスキルとペースに合わせて学べるので安心です。初心者の方は電源を入れるところから始められWordやExcelやPowerPointなどを学ぶだけでなく、パソコン検定会場でもあるので、試験を受けたり、試験対策の学習などもできます。その他、インターネットや写真、アルバム作成など希望に合わせて学べます。老若男女問わず学ぶことができます。教室の見学・お問い合わせはお気軽にお電話ください。電話番号:0969-22-6667営業時間:月~土 8:30~17:30     火・水・木は夜間教室(18:50~21:00)もあります。     (日・祝は休みです)

天草地域で、パソコン検定や簿記検定などが受けられます。主な実施検定は、サーティファイ(Word、Excel、PowerPoint、Access他)、日商ネット検定(簿記、日商PC〈文書作成、データ活用、プレゼン資料作成〉、電子会計、キーボード関連他)です。★4月の実施予定★4/5(土) サーティファイWord文書作成技能認定試験4/12(土) サーティファイExcel表計算処理技能認定試験4/19(土) 日商簿記 2・3級 初級*お申し込みは2週間前まで,ご希望の方はまずはお問い合わせください。*上記以外も希望があればお問い合わせください。当社パソコン教室では、検定対策のコースも実施しています。お問合せ電話番号:0969-22-6667 0969-22-6697各検定の詳細は実施団体のサイトでご確認くださいサーティファイ:https://www.sikaku.gr.jp/日本商工会議所:https://www.kentei.ne.jp/

天草地域で、パソコン検定や簿記検定などが受けられます。主な実施検定は、サーティファイ(Word、Excel、PowerPoint、Access他)、日商ネット検定(簿記、日商PC〈文書作成、データ活用、プレゼン資料作成〉、電子会計、キーボード関連他)です。★5月の実施予定★5/10(土) サーティファイWord文書作成技能認定試験5/17(土) サーティファイExcel表計算処理技能認定試験5/24(土) 日商簿記 2・3級 初級*お申し込みは2週間前まで,ご希望の方はまずはお問い合わせください。*上記以外も希望があればお問い合わせください。当社パソコン教室では、検定対策のコースも実施しています。お問合せ電話番号:0969-22-6667 0969-22-6697各検定の詳細は実施団体のサイトでご確認くださいサーティファイ:https://www.sikaku.gr.jp/日本商工会議所:https://www.kentei.ne.jp/

天草地域で、パソコン検定や簿記検定などが受けられます。主な実施検定は、サーティファイ(Word、Excel、PowerPoint、Access他)、日商ネット検定(簿記、日商PC〈文書作成、データ活用、プレゼン資料作成〉、電子会計、キーボード関連他)です。★6月の実施予定★6/7(土)  サーティファイWord文書作成技能認定試験6/14(土) サーティファイExcel表計算処理技能認定試験6/21(土) サーティファイPowerPointプレゼンテーション技能認定試験*お申し込みは2週間前まで,ご希望の方はまずはお問い合わせください。*上記以外も希望があればお問い合わせください。当社パソコン教室では、検定対策のコースも実施しています。お問合せ電話番号:0969-22-6667 0969-22-6697各検定の詳細は実施団体のサイトでご確認くださいサーティファイ:https://www.sikaku.gr.jp/日本商工会議所:https://www.kentei.ne.jp/

・天草市 牛深支所 産業振興課・  ☆ 牛深ハイヤ祭り ☆    4月18日(金) ・ 19日(土) ・ 20日(日)  牛深町中央商店街一帯

・天草市立中央図書館・(毎月第3土曜日)  ☆ 古文書学習会 ☆  4月19日(土)  14:00 ~  ここらす会議室  *古文書学習会*

こんにちは!スマイルホームです☺︎   《工務店に嫁いだ素人嫁✶打ち合わせシリーズ》 今回は…!    【軒天、破風・鼻隠し】決めますよ✴︎   はい、出ました。 『何ぞやワード』 「破風・鼻隠しは何色にしますぅ〜?」 と言われましても、 はて ゜.゜? となりますよね? 私だけでしょうか?笑   今回はこの各部分の色決めをするだけ! 1つずつ説明&決めていきます♩    ▾ ▾ ▾     【軒天】  軒天は基本何色にでもできるそうです! やっぱ茶色かな〜と迷っていると、 「サービスで木目にもできますよ?」 との事でしたので、木目に即決です♩       【破風・鼻隠し】   こっちも何色にでもできるそうです! 基本的に外壁や軒天に合わせるみたいなので、 軒天に合わせて茶色にしました。 こっちも即決です♩   イメージはこんな感じです↓   Instagram にて動画もUPしてます♩ さ、次回は…! 【玄関ドア】決めますよ✴︎ お楽しみに〜☺︎土日は見学会開催しております!お気軽にお問い合わせください✨お問い合わせ・見学のご予約は▾〇お電話でも♪ Tel.0120-69-1185〇HPのご予約フォームからでも♪〇Instagram メッセージからでも♪※当日及び翌日のご予約はお電話にてお願いいたします。打合わせ等で電話に出られない場合、折り返しご連絡差し上げます。その際、個人携帯からのご連絡となりますことご了承ください。ご来場お待ちしております!

天草情報タワーで天草暮らしを始めよう!!

天草情報タワーってなぁに?

全国から天草ファン(WEB上の居住者)を募集しています。

あまくさモール

商品一覧
ランキング
ショップ一覧
旬の情報

ACCESS RANKING

あまくさイベントカレンダー

市から
農業
漁業
観光
商店
子育て・教育
福祉
まちづくり
趣味と芸術
レジャー
スポーツ
全て